神戸ベンチャー研究会について

 いま、この神戸でベンチャーに関係して解決が求められている主な課題は何であるのか、ベンチャーを取り巻く社会経済の状況はどのようになっているか、多数のベンチャーが立ち上がっていくためには何をどう変える必要があるのか、などについて、地元で、専門的にも研究を行い、議論を深め、その成果を関係方面へも伝達していくという活動が必要である。 これが積極的に行われていくならば、最近の神戸の ベンチャーに対する社会的関心や支援の機運も、一層、高められていくにちがいない。 そこで、この地域でベンチャーに関心を寄せる学者、研究者、大学院生、ベンチャー、実務家、行政マン、等が一堂に集まり、「神戸ベンチャー研究会」なる組織を設立し、研究会としての活動を行うことにした。
     <2001年1月27日設立 神戸ベンチャー研究会 会則 前文より>

第1回ベンチャー研究会合同特別記念講演会のご案内


※既にお申込みいただいている方の手続きは不要です。

シリコンバレーで活躍するベンチャーキャピタリスト 
原丈人氏が語る日本再生の鍵をぬ担う『公益資本主義』とは!


原氏は、著書『21世紀の国富論』(平凡社増補版2013年)で述べているように21世紀の地球と個人を豊かにするためには、公益資本主義という考え方を理解し、これに基づいて事業を経営し、国家を経営することが重要であると説いている。持続可能な本物の成長はマネーゲームでは成り立たない。革新的な技術を核にして時間をかけて産業を興すことしか方法は無い。そして利益が出た段階で、株主に優先的に配分する英米型の株主資本主義ではなく、従業員、顧客、社会など会社を支える成員すべてに分ける社中分配の原則が今世紀を切り開くと説く。また現在日本が世界をリードする再生医療の事業化に向けても精力的に取り組んでいる。
「本セミナーは公益資本主義の考え方に賛同し大阪から日本や世界を変えていこうという気概持つ人々が集う場所としたい。」 (原氏談)

日時 2015年7月11日(土)
場所 グランフロント大阪 北館7F  ナレッジサロン内ラウンジ
https://kc-i.jp/access/

※案内チラシはこちらです


第1部 受付開始 13:00~
第1部 記念講演 13:30~ 
テーマ:日本再生の鍵を担う『公益資本主義』とは
講 師:原丈人氏 デフタ・パートナーグループ会長

第2部 受付開始 15:15~
第2部 懇親会  15:30~17:00

会費 第1部記念講演会 1,000円 
第2部懇親会   3,000円 (当日受付にてお支払い下さい)

原 丈人氏プロフィール
1952年大阪生まれ。船場中学、大手前高校出身。アメリカ スタンフォード大学在学中起業。多くのベンチャー企業に出資し世界的企業に育てた実績を持つ。アライアンス・フォーラム財団代表理事。内閣府参与。経済財政諮問会議専門調査会会長代理。ダボス会議カウンシルメンバー。また、国連政府間機関特命全権大使政府税調特別委員、財務省参与等を歴任。著書『21世紀の国富論』平凡社、『新しい資本主義』PHP新書、『誰かを犠牲にする経済はもういらない』ウエッジなど多数

ご聴講希望者が多数のため、募集開始後直ぐに定員に達することが予想されます。 聴講ご希望の場合は、下記リンク先よりお申し込み下さい。 当日は2部構成となっております。それぞれが事前登録制となっております。今回は、事前お申し込みのみの対応とさせていただきます。

※お申し込みは下記のアドレスをクリックして、申し込みフォームにご記入ください。
https://pro.form-mailer.jp/fms/5caff2d277990

                第174回神戸ベンチャー研究会例会のお知らせ

     

                神戸ベンチャー研究会174回例会(6月27日 土 )                                           

 

神戸ベンチャー研究会6月例

          

 6月例会は、高校生の商業教育の現状について知るよい機会になります。兵庫播磨高等学校と産学連携で取り組まれている「かまぼこちゃんおにぎり」など新商品の開発について株式会社ハトヤ 久永耕司営業部長にお話いただきます。これと関連して、高校生ビジネスグランプリについて、日本政策金融公庫の青木伸也神戸創業支援センター所長に、事業性融資についても講演していただきます。また、神戸医療産業都市構想について、神戸市企画調整局医療産業都市企業誘致推進本部推進課の石井ゆか氏にお話いただきます。
                                   世話人代表 松本茂樹 
                                                                   


    日時:2015年6月27日(土)13:00~17:00
   場所:ビジネスプラザひょうご(サンパルビルひょうご産業活性化センター7F)
              http://web.hyogo-iic.ne.jp/gaiyo/access


1 テーマ「新商品開発の現状―かまぼこちゃんおにぎり他―」
株式会社ハトヤ営業部長 久永耕司氏

2 テーマ「高校生ビジネスグランプリと事業融資について」
日本政策金融公庫 神戸創業支援センター所長 青木伸也氏

3 テーマ「神戸医療産業都市の概要について」
神戸市企画調整局 医療産業都市企業誘致推進本部推進課  石井ゆか氏



第2部 交流会・懇親会(15:40~17:00)      研究会と同じ場所で行います


会 費:研究会:会員(大阪ベンチャー研究会・北摂ベンチャー研究会・京都ベン チャー研究会・NBK会員)と
            学生は500円、その他、非会員は1,000円です。

            交流会費:1,000円


ホームページ: http://kobeventure.jp/
MLホームページ: http://www.freeml.com/kobeventure                    神戸ベンチャー研究会新規ご入会と連携研究ご案内

サンプル画像

         新規ご入会のご案内


研究会に入会を希望される方はホームページで会則をお読みの上、直接、研究会の受付で、入会の申込みを行って下さい。
入会費は無料です。年会費は2000円。当日会費は会員は500円、非会員1000円、学割あり。なお、相互提携により、会員の方は、大阪ベンチャー研究会、京都ベンチャー研究会、北摂ベンチャー研究会、にも、会員並みの条件で出席できます。入会を、是非、ご検討下さい。
●神戸ベンチャー研究会
毎月第4土曜日13:00~15:00、その後、懇親会
ビジネスプラザひょうご(サンパルビル7F)(地図
URL:http://kobeventurejp

                     各研究会のお知らせ



●大阪ベンチャー研究会
 毎月第3土曜日14:00~17:40 、その後、懇親会
 日刊工業新聞大阪支社ビル10階(地図
 URL:http://www.osakaventure.com

●京都ベンチャー研究会


   毎奇数月第2水曜日18:00~20:30、その後、懇親会
 地下鉄烏丸線四条駅、南数分、第8長谷ビル7階
 URL:http://www.kyoto-venture.com

●北摂ベンチャー研究会
   毎偶数月第3水曜日18:00~20:30、その後、懇親会
   高槻市総合市民交流センター 他
   http://www.hokusetsuventure.com/
 

What's New

2015.05.25
ホームページをリニューアルしました。
 2013年度

2013年4月~2013年9月

4月27日:第13回総会及び第148回研究会

6月22日:第150回研究会

7月27日:第151回研究会

8月24日:第152回研究会

9月28日:第153回研究会

2013年10月~2014年3月

10月28日:10月度例会(学生とベンチャー)

11月23日:11月度例会(女性とベンチャー)

12月21日:12月度例会(学生とベンチャー)

1月25日:1月度例会(女性とベンチャー)

2月22日:2月度例会(高校生による株主総会と中高大連携)

3月22日:3月度例会(ソーシャルビジネスとベンチャー)

2014年度

4月26日:4月度例会(第14回総会及び第160回研究会)

5月24日:5月度例会(ソーシャルビジネスとベンチャー)


6月28日:6月度例会(ベンチャー・プレゼンテーション大会)

7月26日:7月度例会(IPOとベンチャー)

8月30日:8月度例会

9月27日:9月度例会

10月25日:10月度例会

11月29日:11月度例会

12月20日:12月度例会

1月31日:1月度例会

2月28日:2月度例会

3月28日:3月度例会

2015年度
4月25日:4月度例会(第15回総会及び第172回研究会)


5月23日:5月度例会(第173回研究会)


SIDE MENU

 

ベンチャー研究会ネット

神戸ベンチャー研究会
大阪ベンチャー研究会
北摂ベンチャー研究会

京都ベンチャー研究会

お問い合わせ

代表:松本茂樹
mail:s-matsumoto@kuins.ac.jp

ご不明な点、ご不安な点がございましたら、ご遠慮なく、
お問い合わせください。
お待ちしております。
このページのトップへ